VERSANT対策日記 VERSANTの過去問について

こんばんは!

なんとか息子が寝たあとにリスニングの勉強を30分する事ができました。

 

さて、VERSANT なんですが、過去問を見つけるのがとっても大変じゃないですか!?

 

どんなテストかを説明してくれたり、対策方法を教えてくれているサイトは色々あるのですが、じゃあ実際どんな問題がでるのか、、という例題が少ししか見当たらないぞ、、。

 

血眼になって探して、思いついたのが、英語でも検索してみよう、ということ。

多分マイナーな試験だけど、世界の人が受けているはず。

 

で、見つけました。一人なんか詳しく過去問を書いてくれているかた、、。

 

http://crack-d-versant.blogspot.com/2016/10/?m=1

 

名も知らないこの方、、詳しいプロフィールも載っておらず、ただタイトルは“How to crack versant English test”..

 

ここに書いてある内容、本当かな?と思ったんですが、いまのところ何回かVERSANTをうけたところ、全く同じ質問は出ないのですが、なんとなく傾向を掴むのには結構役立ちます。

 

一問一答のパートとかたまに癖のある質問がでるし、最後のopen question も日本語で聞かれたって迷う難しい質問がくる。

 

なので事前にたくさんの質問に対する答えを用意しておくのは無駄じゃないかと思います。

 

でも、本当はとにかく聞いて喋って練習しまくって、というのは高得点を目指す近道なんでしょうね…。

 

明日も朝5:30からDMMオンライン英会話を予約しました。起きれるかな汗

 

早く寝よう!おやすみなさい〜!

みなさんも頑張って!

VERSANT対策日記 2020/4/16

はぁ今日も一瞬で終わったなぁ。

 

わたくし、もうすぐ2歳になる息子の母をしつつ

アパレルメーカーに勤めております。

(職場では海外の工場の管理を担当しているので

多少英語も使って仕事をしています。)

 

昨今の状況で保育園は臨時休園、そして在宅ワーク。でも家に子供いて在宅ワークって結構ハードル高いよね…??

 

なんとか夫と交代で仕事をしたり、早朝と子供が寝た後に仕事。

 

なのでVERSANTの勉強する時間なんて全然作れないよー涙

 

とりあえず仕事も勉強のうち、

私の仕事は英語で海外の工場とメールでやりとりします。

 

最近意識しているのは、自分で書いた英文メールを、Google翻訳にかけてみること。

 

比較的綺麗な日本語になったら、英語も良いってことだろうし、あまりに変な日本語になったらその箇所を修正します。

 

英語が得意ではないスタッフにもccをメールでいれているので、彼らが翻訳かけた時にも少しわかりやすいように意識しています。

 

かといって、そればかりにとらわれず、自分でこっちのほうが正しいと判断することもあります。

 

今日は息子が寝てから、結構長めのメールをうったぞ。

 

それでとりあえずがんばったということで、、

やれやれ、、。

 

おやすみなさい!

VERSANT対策日記 2020/04/15

あまり聞き馴染みがないけど、versant という英語のテストがあります。TOEIC スピーキング&ライティングのテストに近いかな。。

 

細かい説明は、他の皆さんのブログや公式ページにお任せしてw

 

この日記では私のversantのスコアを上げる奮闘記を書きたいと思います。

 

去年2019年、11月に会社で受けろと言われて、1ヶ月準備して受けてみたところ49点…。

TOEICのスコアは930点もっているので、この点数はちょっと低くてショックでした。。

 

その日から私のversant 特訓がスタート!!!

 

ただ全然スコアがあがらないんだな〜〜。

そのあと何回かうけたけど、50点をこえられない。

 

今は4月だから、勉強し始めてもうすぐ4ヶ月か。。

 

色々やってることはあって、また詳しく書きたいのですが、リスニングをもうちょい強化しよう…。

シャドーイングがやっぱりいいんだよね。

 

なんだか一人で勉強しているとモチベーションが下がってくるので、同じくversant頑張ってるよ!って人がいたらお気軽にコメントください!!!

 

リスニング強化後のスコアがどう変動したか、またご報告したいと思いますw 

コンクリート住宅を選んだ理由。

現在コンクリートで注文住宅を作っています。

毎週工務店さんと打ち合わせ真っ最中です。

 

コンクリート住宅ってカッコイイけど値段が高い、デメリットが多い、、みたいなマイナスのイメージが溢れているような気がしています。あと木造に比べて施工例が少ないから、ネットでの情報も少ないような…。

 

ということで私達の経験がコンクリート住宅を考えている方達の参考になればいいなと思って文章を書いています。もちろんインテリアのことや、設備のことは木造と同じなので、これから注文住宅を検討している方にもぜひ読んで頂けたら嬉しいです。

 

ーーーーー

さて今日はコンクリート住宅を選んだ理由について。

 

 

私達がコンクリート住宅を選んだ理由…。

 

それは…。

 

 

 

 

めっちゃカッコいいから!笑 

 

 

 

 

うーん。

なんか本当にそれに尽きる気がします。笑

 

 

 

 

あとは大きなリビングバルコニーが欲しかった、というのも理由のひとつ。

 

私と夫は外でピクニックをするのが大好きです。そんなピクニック気分が家にいながら手軽に味わえたらいいな〜と思い、今住んでいるマンションもプライベートの屋上があります。

 

木造だと屋上や広いバルコニーを作るには雨漏りや、劣化が心配ですが、コンクリートの家なら耐久性が木造よりも格段にあります。

 

現在計画中の新居には、屋上ではなく10畳もある広いリビングバルコニーを作る予定です。オーニングもつけるので、そこでバーベキューしたりグリーンをもさもさ育てたいと思っています。

 

コンクリートの壁とグリーンのコントラストがとても大好きで今から楽しみです。

 

リビングバルコニーについてはまた別の記事でも書きたいと思います。

 

あとはコンクリート住宅の方は耐用年数が長いので、もし家庭の事情で別のところに住まなくてはいけなくなった時も、やはり20年を過ぎれば半値くらいにはなってしまうと思いますが、木造よりも中古物件として貸したり売ったり出来るんじゃないかなと考えています。

 

甘い…甘いかな笑

 

とりあえず、万が一の時も誰かが引き継いでくれるような、かっこよくて住み心地の良い家を頑張って作っています〜!

 

 

 

 

壁、床、天井の色は淡いグラデーション

現在コンクリートで注文住宅を作っています。

毎週工務店さんと打ち合わせ真っ最中です。

 

コンクリート住宅ってカッコイイけど値段が高い、デメリットが多い、、みたいなマイナスのイメージが溢れているような気がしています。あと木造に比べて施工例が少ないから、ネットでの情報も少ないような…。

 

ということで私達の経験がコンクリート住宅を考えている方達の参考になればいいなと思って文章を書いています。もちろんインテリアのことや、設備のことは木造と同じなので、これから注文住宅を検討している方にもぜひ読んで頂けたら嬉しいです。

 

ーーー

さて今日は

 

壁、床、天井の色選びについて。

 

私達が掲げるテーマは

「淡い色のグラデーション。」

 

イメージはこんな感じ…。

f:id:piyoko-ooo:20190611003836j:image

写真は建築家 谷尻誠さんの SUPPOSE DESIGNE OFFICE のWEBサイトから。

https://www.suppose.jp/works/2016/08/post-199.html

 

谷尻誠さんの家の設計はとても素敵なので、サイトを見まくっております。

 

f:id:piyoko-ooo:20190611084203j:image

こちらの写真は roovice という工務店さんのサイトから。

浜田山の家。

https://www.roovice.com/works/1471

 

壁、床、天井がパキっと別れてしまうのではなく、淡いグラデーションになるようにし、部屋全体の一体感を作り出したいと思っています。

 

またコンクリート風の仕上げを室内に入れるので、印象が暗くならないよう、淡い色で統一することで明るさをキープしたい。

 

コンクリート打ちっ放しを取り入れたインテリア、最近はインダストリアルな雰囲気のスタイリングが多い気がしています。

 

その世界観も好きなのですが、少し見飽きてしまった感じもあり、、。

 

私達はコンクリートでありながらも柔らかい雰囲気を作り出す、という方向性でいこう!となったのであります。

 

この空間に真鍮やゴールドを使ったアイテムを散りばめていく予定です。

 

 

打ち合わせはさっそく床選びからスタートしたのですが、これがとても難しかった…。

 

半日くらいショールームで悩みまくり、帰ったあとも色々悩んでやっと決定しました!

 

長くなってしまうので、床についてはまた次の記事で書こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンクリートの注文住宅を建てることにしました。

ブログの更新がだいぶ滞ってしまいました。

息子が1歳になり、保育園にも通い始め、私は仕事に復帰。そして今年の年末には実家近くに注文住宅を建て引っ越すことに。

 


私たちはコンクリートで住宅を建てることにしました。ほとんどが木造で建てる中、もしかしたらコンクリート造は珍しいかもしれないですね。

 


現在、毎週工務店さんと打ち合わせ真っ最中!

 


注文住宅でおうちを建てた先輩方のブログも参考にしまくっているので、私の経験も誰かのお役に立てば、、とこのブログでもおうちを建てるまでのあれこれを時たま書こうと思います。

 

 

実家近くの保育園か、会社近くの保育園か

息子の保育園を考えるにあたり、

実家の近くに引っ越すか、会社の近くに引っ越すかで悩んでいます。

 

しかも、賃貸ではなく家を買う方向で考えています。

 

今住んでいる場所は

実家からは電車+徒歩で30分。

会社からは電車+徒歩で1時間。

 

実家からも会社からも中途半端な距離で

どちらのメリットも享受できなそうなので

どちらかに寄せようと思っています。

 

ただどっちに寄せるかで迷う迷う…。

 

ネットで調べてみると

同じように悩んでいる方、沢山いらっしゃるようです。

 

周りの先輩ママに相談してみたりも

したのですが…。

 

結局正解はなく、自分の生きやすい場所とスタイルを探し出すしかないんですよねぇ。

 

「私はこの場所と働き方が向いてるよ。」

と堂々とハツラツと言う友人はとても眩しい!

 

どこに住んでも、自分にはここが向いてるなって思えたら大正解ですよねぇ。

 

結局、住む場所も、保育園の場所も「どういう生き方をしていきたいのか?」

という難問を考えなければいけない、という事に辿りつくのでした。

 

 

私は「よし、会社に属さなくても生きていけるようになろう。」と思って子供を作る事を決心しました。

 

会社に属しながらのキャリアアップよりも

自分自身のスキルを磨いていきたい!

 

そうすると会社の近くではなく、

実家の近くですぐ子供を預けられて、

なるべく自分の時間を多く確保出来るほうがいいのかも。

 

あとは土地的に実家の近くの方が安く、

ローンの支払いが軽くなる…。

 

将来在宅で働きたいなぁと思っているので

年収は下がると考えると少しでも経済的楽な方がいいよなぁ。

 

うーん。

 

10月には保育園の申し込み書配布が始まるので

早急に住む場所を考えなくてはいけないのです。

 

8月はしばらくこの悩みに振り回されそうです。