親子のリズムはそれぞれ違っていい

今日で息子が2ヵ月になりました。

 

毎日元気にいてくれる事が、

奇跡のように思えて本当に感謝です。

 

ところで今一番悩んでいるのは授乳の間隔とミルクの足し方。

 

母乳とミルクの混合なのですが、

 

ミルクをどれくらい足していったらいいのか?

母乳のためにミルクを減らした方がいいのか?

 

という事がわからず。

 

ネットや本で色々調べても明確な答えがなく…。

 

月齢が進むにつれてどういうスケジュールでミルクをあげていけば良いのか迷っていました。

 

そこで先日赤ちゃん訪問に来てくださった助産師さんに相談。

 

すると、

 

「月齢によってこう変化していく、という訳ではないんですよ。

 

赤ちゃんの飲む量は1000mlくらいがマックスで、それを超えることはなくて、

 

その飲み方の回数と飲む量が赤ちゃんそれぞれ個性があって違うんです。

 

あとは体重の増え方によって調整していけばいいんですよ。」

 

とのこと。

 

赤ちゃんによって12ヵ月になっても1日10回おっぱいを飲む子もいるし、もっと少ない回数でたくさん飲む子もいる。

 

そっか、そっか。

 

それを聞いて、

 

私と息子のオリジナルの授乳のリズムを作っていけばいいんだなと思うと少し気がラクになりました。

 

2ヵ月以降は、赤ちゃんの個性や体重の増加具合、お母さんの生活に合わせて自分達なりのリズムを作っていけばいいんだな。

 

◯ヵ月はこうあるべき、みたいな正解に自分達を当てはめようとしてしまっていた事に気づきました。

 

私は何でもこういう型にはめようとする癖がある!

 

もっと自分だけのやり方をカスタマイズしていい。

 

いや、自分だけ、じゃなくてこれからは自分と自分の息子との過ごし方を一緒にカスタマイズしていこう。

 

授乳だけじゃなくて、このブログ全体に通じるテーマでもあるな〜なんて思ったのでした。

 

あまり肩肘張らず、焦らないで

自分達らしくのんびり構えてこう。

 

そう考えると気持ちがすっと軽くなったのでした。